怒りっぽい時のからだの状態とイライラ解消セルフケア

イライラしたり、ついカッとなってしまったり。
何故か、怒りっぽくなる時ってありますよね^^

そのイライラを自分の中だけで抑えたいのに、ついパートナーや周囲に強くあたってしまったり。

「自分が自分じゃないみたい・・」

なかには、そう自己嫌悪してしまう方もいらっしゃると思います。
その感情が長期で続くと、まるで自分の人間性まで変わってしまったのかと不安になっていまいますよね。

でもね、全然大丈夫!
そんな時のあなたは、あなたじゃない。

私はそう断言します^^

だって、イライラしやすくなるその背景には、あなたの身体の中で気の流れが妨げられてるからなんです^^

気は、命を維持するための全ての素で、からだを動かしたり温めたり、ウィルスや外敵から身を守ってくれたり、その他にも排泄を調整するといった働きを担ったりと、私たちの体内にエネルギーとして物理的に存在するものなのです^^

気の巡りが悪くなると、その細胞に必要な栄養素が行き渡りにくくなり、その結果心身の不調を招くことになります。

なので、そのイライラや感情の波は、身体に栄養が上手く循環できていないただそれだけのこと。

あなたのせいではないので、全然大丈夫です^^
(あっでも!感情に任せて人や物を傷つけてしまうのは、話が違いますよ!笑)

イライラ時のからだの状態

怒り、イライラなどの感情は
「カンにさわる」
といった言葉があるように、身体の「肝」と深く関係してきます。

肝は、血液を貯蔵したり血量をコントロールするという働きの他に、気や血の流れをスムーズに行き渡らせる働きがあります。

肝の不調によって、全身の気の流れが滞りがちになると、必要な細胞に必要な栄養素が運ばれず心身にさまざまな不調が現れてしまいます。
頭に血が上りやすくイライラ怒りっぽくなったり、と同時に気分が落ち込みやすくクヨクヨしてしまうことも。

また、血液の流れの滞りは女性ホルモンにも影響してきます。

ホルモンは神経などを伝わっていくのではなく、血液に乗って移動していきます。
なので、滞りなどの問題があると脳と卵巣の伝達が上手くいかず、生理不順や自律神経の乱れなどさまざまなトラブルを引き起こす原因となってしまうのです。

【このような方は要注意】
■夜にしっかり睡眠をとらない方
■パソコンなどで目を酷使しがち
■緊張感の多い仕事や生活
■姿勢が悪く、猫背がち

上記の項目に当てはまる方は、気の巡りを促す肝の機能が十分に働けていない可能性大!
ぜひ、あなたが普段どのような生活習慣を送っているのか振り返ってみてくださいね^^

怒りのストレスを静める
セルフケア

イライラの感情は、あなたの身体のサイン。その感情をほったらかしにするのではなく

「なぜイライラしてしまうのかな?」
「私って、今どんな状態なのかな?」

と自分と向き合うチャンスだと捉えてもらえたら嬉しいです^^

そうやって自分に合ったケアが出来るようになると、感情の波にのみこまれることなく穏やかに過ごすことができたり、少しずつ少しずつ、自己嫌悪や、肯定感の低さから抜け出せるようになって、自分を大切に想う気持ちが芽生えてくると思います。

ぜひ一度、肩の力を抜いて、誰でも簡単にできるセルフケアをチャレンジしてみてくださいね^^

【気の巡りを良くしてイライラ解消!簡単セルフケア】

①姿勢を正して、ゆっくり深呼吸をしましょう
②朝日を浴びながら、軽い散歩をしてみましょう
③植物のエネルギーに触れてみましょう
④仕事を詰め過ぎず、できるだけのんびりと過ごしましょう
⑤髪の毛を固く結ばず緩やかしたり、帽子や締め付けるような洋服は避けましょう

いかがでしょうか?とーっても簡単でしょ♩
まずは、出来ることから少しづつ取り入れてみてくださいね^^

それでも、スッキリしない、落ち着かない・・という方はぜひこちらの記事をご覧くださいね。あなたの心が楽になるヒントになるかも!
⇒感情のコントロールが上手くできないときは

関連記事

  1. 怒りやイライラを鎮めるアロマ【Circulation】

  2. 頑張り屋さんに多い〝過緊張〟をほぐす背中の力【ビフォーアフタ…

  3. 肩こりが原因?思い込みの体調不良の原因【Mさん体験談】

  4. マーティ松本先生直伝!リメディアルセラピーブラッシュアップ講…

  5. 二つの顔を持つ自律神経って?あの人気キャラクターに例えてゆる…

  6. 沈んだ気持ちを癒してくれるアロマ【Relax】

Pono(ぽの)~Relax & Beauty~

 

【住所】沖縄県浦添市当山2-8-5(401)MAP
【アクセス】バークレーズコートから車で1分/浦西団地入口(普天間向け)バス停前/道案内
【駐車場】1台あり(無料)

 

【営業時間】平日9:00~18:00(土曜21:00)
【定休日】日・祝祭日
【電話】098-943-8036
【公式LINE】ラインを送る
【E-mail】メールを送る

 

【スタッフ数】1人 PROFILE
【備考】女性専門/貸切スペース/マンツーマン対応/お一人様づつ案内/事前予約制/無料Wi-Fi/女性スタッフ/禁煙/お手洗い有/階段/託児可(要予約)

 

癒されてキレイになる女性専門店

 

沖縄県浦添市にあるPono(ぽの)は、EYE(目元)SKIN(お肌)BODY(からだ)ケアが受けられる、女性専門リラクゼーションエステサロン。

 

自然なマツエクや、クレイやアロマの無添加素材、手づくりの温もりで一人ひとりの“こころ”を大切にした美しさをお届けしています。

 

【提供しているもの】
〇 マツエク
〇 クレイフェイシャル
〇 スキンケア教室
〇 アロマトリートメント‥‥etc

 

貸切ワンルーム、お一人様づつのご案内、完全予約制でプライバシーが守られた、ゆっくりくつろげるひと時をお過ごしいただけます。

 

光と風が心地いい開放感あふれる空間で、癒されてキレイになるPonoのトリートメントはいかがでしょうか?

 

 

ABOUT PONO >>

 

MENU一覧 >SHOPPING >

 

【サロンお手入れMENU】

 

お店で受けられるお手入れ一覧はこちら。

目もと、お肌、からだのケアからホームケアまで、色とりどりのお手入れで、人生の「出会えてよかった!」がきっと見つかるはず^^

 

 

 

【お店で購入できる商品】

 

お取扱い商品の一覧はこちら。

クレイやスキンケア基材などご購入できます。

 

 

 

記事をかいた人

 

 

 

 

仲村 まいこ(沖縄県出身.3児のママ)

 

Ponoセラピスト。三大美容といわれる美容師、アイリスト、エステティシャン経験保持者。

 

独自の美学を綴り、施術を通して哲学ちっくな発見、発想、発信中。

  1. 2023.02.15

    よかれと思ってやった事が裏目に出る。人を助けたいタイプに…

  2. 2022.09.22

    周りの意見に左右されてしまう‥じぶん軸で美しくなる方法

  3. 2022.09.17

    「気にしすぎ?」そう思うあなたはHSP(繊細さん)かも。…

  4. 2021.06.11

    甘え上手な女性が必ずしてるバランス良い女性ホルモンの整え…

  5. 2021.05.01

    シミやくすみ予防で明るい印象に!信頼をつかむ美白のコツ

  6. 2021.02.08

    「考え方」より「素直さ」が一番だなと感じたコト

  7. 2020.12.12

    自分の感情がわからない時はこころのお掃除するべし

  8. 2020.08.25

    ママに贈る♡愛情手当【ビフォーアフター】

  9. 2018.10.19

    40代以降にマツエクがおすすめな理由♡イタイ女認定な残念…

  10. 2017.06.10

    向上心も間違えると自己否定になる

  1. 2022.05.30

    クレイセラピーとは?(まとめ)

  2. 2021.08.14

    保湿してるのに毛穴が開くのはナゼ!?クレイ体験レポ①

  3. 2021.08.04

    育児中の日焼け止め選びとクレイパウダー活用術

  4. 2021.07.05

    夏はマツエク!人と接する職業にこそおすすめな理由

  5. 2019.09.24

    ママ必見!ミニカー収納に役立つプレイテーブルの作り方

  6. 2019.08.09

    見惚れる目元は、アイメイクの上達ではなく「知る」が先。

  7. 2018.10.19

    40代以降にマツエクがおすすめな理由♡イタイ女認定な残念…