子どもと一緒に♡楽しいクレイバスボム作り

女性にも子ども達にも大人気のバスボム^^

プレゼントコーナーには必ず入浴セットにバスボムが入っていたり、子ども達には必ず「買ってちょーだい!」とねだられるバスボムも、年々おもちゃのレパートリーも値段もパワーアップしつつありますね(笑)

↑上の丸いやつがバスボム。市販のもので一個100~400円程度で購入できます^^

うちの子ども達はバスボムの事を「バスボール」と呼んでいます。小学校ではみんなそう呼ぶらしい。(´・∀・`)ヘー

そもそも、バスボムって何なの?って話ですが。

バスボムはお風呂にいれる入浴剤のことで、お湯につけるとシュワシュワと泡を発生してお湯を色付けたり色とりどりの形や香りがあって、美容と健康のためだけでなくお風呂タイムを楽しくさせてくれる人気の高いアイテムです。

そんな、視て香って触って楽しいバスボム。なんと!クレイを使って手づくりできちゃうんです^^

基本は重曹とクエン酸と組み合わせですが、バスボムはクレイとの相性ぴったりで、クレイのひと手間加えると、使った後の体調や気持ちの流れがとても心地よいんです^^

↑クレイで作ったバスボム。合成着色料や防腐剤が含まれない自然由来のからだに優しいバスボムです♡

自分で作ったクレイバスボムを使うと、やはり市販で売られいるものとは体感が異なります。

その理由に化学物質が入っていないことも考えられますが、少し神秘的なお話でいうと、クレイとは大地が生み出した自然の粘土鉱物のことで、古代エジプトや古代ローマでは炎症・傷・骨折などの代替治療にクレイを使われていたとされているほど、大昔から、人も動物も生き物全てが大地のエネルギーたっぷり含まれたクレイを重宝してきたそうです。

テレビや雑誌かなにかで、野生の動物たちが傷を泥にすりつける光景を見た事ありませんか?

実はあの行為は、クレイの治癒力を動物たちが潜在的に感じていて、負った傷を癒すためと言われています。

教えられたわけでもないのに凄いですよね。
動物のカンってやつでしょうか^^

実際に、科学的にもクレイの作用はちゃんと判明されていて、クレイに含まれる豊富なミネラル成分は、タンパク質に働きかけ皮膚の再生を助けたり、デトックス作用で老廃物の排出を促してくれます。

もう一つ、私にとってクレイバスボムの良さは、入浴によってクレイの作用が全身に行き渡り、浮ついた心とからだが安定して、地に足のついた「自分」の感覚を取り戻すことができることです^^

「何となく良い気がする!」というよく分からない直感力は本来人間にもあるはずですが、溢れすぎてる情報に埋もれ過ぎると、ほんとうに自分が必要としているものか否かの判断が鈍ってきます。

そんな時は、これほどかってほど必要でもないところにフラフラとついていってしまう時は土の要素に触れると良いですよ^^

直感は、過去の自分の経験からの莫大なデータのもとからの判断なので、私もクレイと出会った時「これは間違いない」と感じたのは、これまでの知識と経験からきたもの。

わたし自身、実際にクレイを取り扱ってみて、やっぱり間違いなかったと感じています。

ちなみに・・・当サロンで取り扱っているクレイ製品は、汚染されていない大地深くにある土壌から採取後、太陽のエネルギーをたっぷり含ませていて、この製造工程には、自然の恵みに触れるようにとの想いが込めているそうですよ^^

クレイバスボム作りもそうですが、手づくりの良さって、相手を思い浮かべながらつくる時間やほんの少しのひと手間が、カタチや値段など見えるものではない、心の温もりとして残りますよね^^

手づくりといえば私の母がそうで。わりと何でも手作りする人でした^^

保育士をしながら4人の育児家事とこなしてきた母は、とても忙しい人でしたが、食事はいつも栄養を考えて手作りを作ってくれて。

私たち兄妹が大人になった今は、母にとって自分の育児はゆっくり子ども達と会話ができなかったことに後悔もあるそうですが、そんな母に育てられた私からみると、忙しいながらも食事にこだわって手作りしてくれた母に感謝感謝なんですけどね^^

話をきいてもらったり、励ましてもらったり、褒めてもらったり・・・たしかに言葉も大事だけど、それ以上に心に残るものって、相手にしてもらった事、与えてもらった事、その人の行動だったりすると、私は思います。

↑「EARTH」と題されたクレイセラピーの冊子。母と娘を思わせる二人のハグする姿が、クレイそのものを体現してて、なんだか強く温かくて心にじんわりきます。

実際に、現在10歳になる小学生の長女と一緒にクレイバスボムを作った時、娘がとっても楽しそうで^^

娘は、ママと何かを一緒にできる事がとても嬉しかったようです。

思い返せば私は、仕事を終えて帰宅した後はアレやらなきゃコレやらなきゃ~と何かしらパタパタしてたり、仕事のことを考えていたり、3歳の下の娘のお世話してたり、、、と長女だけにかまってあげることが出来てなかったし、向きあう=会話だと思っていたところもあるので、娘の想いを組みとってあげれてなかったなぁと反省。

クレイバスボム作りを通して、娘にとってママとの良い思い出になれたかな?とほっこりした時間になりました^^

で、肝心のクレイバスボム作りですが。作ってみるとそりゃーまぁ難しくて。

クレイセラピスト養成講座で先生から教わった時には上手く仕上がったものの、いざ自分一人で作ろうとしたら何故か固まらなかったり、容器から吹き出したり、形が崩れたり・・・(笑)

娘と、娘のお友達も巻き込んで、あーだこーだしながら何度か挑戦してやっとの想いで完成できました^^

↑失敗作品の数々・・・(笑)

簡単なようで少しコツの要るクレイバスボム作り。ちょっとしたコツだったり失敗談だったり(笑)そんな要素もいれつつ、今後は定期的にクレイバスボム作りを開催する予定です^^

クレイの良さはもちろん、手づくりの魅力や子ども達と一緒につくる時間がなによりの親子の幸せ時間になるんじゃないかなとの想いも込めて、たくさんの方に触れてもらえると嬉しいです。

 

さっそく、開催したバスボム作り体験の様子を下記にてご紹介していますので、ぜひご覧ください^^

↓↓↓↓

< イベント・キャンペーン情報はこちら

関連記事

  1. 粘土鉱物クレイの特徴・作用

  2. クレイに含まれる成分と原産地の一覧

  3. 【明るさ担当】イエロークレイ向きの肌質、特徴、肌への刺激は?…

  4. クレイセラピーとは?(まとめ)

  5. 【やさしさ担当】ピンククレイ向きの肌質、特徴・肌への刺激は?…

  6. Ponoで受けられるクレイセラピーの一覧

Pono(ぽの)~Relax & Beauty~

 

【住所】沖縄県浦添市当山2-8-5(401)MAP
【アクセス】バークレーズコートから車で1分/浦西団地入口(普天間向け)バス停前/道案内
【駐車場】1台あり(無料)

 

【営業時間】平日9:00~18:00(土曜21:00)
【定休日】日・祝祭日
【電話】098-943-8036
【公式LINE】ラインを送る
【E-mail】メールを送る

 

【スタッフ数】1人 PROFILE
【備考】女性専門/貸切スペース/マンツーマン対応/お一人様づつ案内/事前予約制/無料Wi-Fi/女性スタッフ/禁煙/お手洗い有/階段/託児可(要予約)

 

癒されてキレイになる女性専門店

 

沖縄県浦添市にあるPono(ぽの)は、EYE(目元)SKIN(お肌)BODY(からだ)ケアが受けられる、女性専門リラクゼーションエステサロン。

 

自然なマツエクや、クレイやアロマの無添加素材、手づくりの温もりで一人ひとりの“こころ”を大切にした美しさをお届けしています。

 

【提供しているもの】
〇 マツエク
〇 クレイフェイシャル
〇 スキンケア教室
〇 アロマトリートメント‥‥etc

 

貸切ワンルーム、お一人様づつのご案内、完全予約制でプライバシーが守られた、ゆっくりくつろげるひと時をお過ごしいただけます。

 

光と風が心地いい開放感あふれる空間で、癒されてキレイになるPonoのトリートメントはいかがでしょうか?

 

 

ABOUT PONO >>

 

MENU一覧 >SHOPPING >

 

【サロンお手入れMENU】

 

お店で受けられるお手入れ一覧はこちら。

目もと、お肌、からだのケアからホームケアまで、色とりどりのお手入れで、人生の「出会えてよかった!」がきっと見つかるはず^^

 

 

 

【お店で購入できる商品】

 

お取扱い商品の一覧はこちら。

クレイやスキンケア基材などご購入できます。

 

 

 

記事をかいた人

 

 

 

 

仲村 まいこ(沖縄県出身.3児のママ)

 

Ponoセラピスト。三大美容といわれる美容師、アイリスト、エステティシャン経験保持者。

 

独自の美学を綴り、施術を通して哲学ちっくな発見、発想、発信中。

  1. 2023.02.15

    よかれと思ってやった事が裏目に出る。人を助けたいタイプに…

  2. 2022.09.22

    周りの意見に左右されてしまう‥じぶん軸で美しくなる方法

  3. 2022.09.17

    「気にしすぎ?」そう思うあなたはHSP(繊細さん)かも。…

  4. 2021.06.11

    甘え上手な女性が必ずしてるバランス良い女性ホルモンの整え…

  5. 2021.05.01

    シミやくすみ予防で明るい印象に!信頼をつかむ美白のコツ

  6. 2021.02.08

    「考え方」より「素直さ」が一番だなと感じたコト

  7. 2020.12.12

    自分の感情がわからない時はこころのお掃除するべし

  8. 2020.08.25

    ママに贈る♡愛情手当【ビフォーアフター】

  9. 2018.10.19

    40代以降にマツエクがおすすめな理由♡イタイ女認定な残念…

  10. 2017.06.10

    向上心も間違えると自己否定になる

  1. 2022.05.30

    クレイセラピーとは?(まとめ)

  2. 2021.08.14

    保湿してるのに毛穴が開くのはナゼ!?クレイ体験レポ①

  3. 2021.08.04

    育児中の日焼け止め選びとクレイパウダー活用術

  4. 2021.07.05

    夏はマツエク!人と接する職業にこそおすすめな理由

  5. 2019.09.24

    ママ必見!ミニカー収納に役立つプレイテーブルの作り方

  6. 2019.08.09

    見惚れる目元は、アイメイクの上達ではなく「知る」が先。

  7. 2018.10.19

    40代以降にマツエクがおすすめな理由♡イタイ女認定な残念…