PROFILE②~Ponoができた背景~

【はじめに戻る】PROFILE①~ごあいさつ~
【次へ進む】PROFILE③~これまでの経験~

美容クリニックで働いていた頃ちょうど2人目の妊娠が分かって、じゃあこれからどうするか。を考えるようになったと同時に、私の大切な人が、体調を崩したことがきっかけに心まで元気がなくってしまって。

そこから、「心って?健康って?幸せって?」ということを考えるようになりました。

いったん考えはじめると、気が済むまでもう止まらない私。

余計なお世話かもしれませんが、マツエクサロンにいた時も、美容クリニックにいた時も、「キレイになりたい」の願望から、自分の元の顔が分からなくなるまで変えてしまうお客さまもいて。

そういったサポートをしていると、どこか心の奥で「それって違うんじゃないか?」と感じるようになってきたんです。

本人にとっては、これで良いんだ!と思っていても、ほんとうの自分を無くしてまで変えていった先に何が残って、何が得られるのか・・

ってまぁ、私も人のことを言えたもんじゃないんですけどね、

わたし自身、一瞬で「変わる」美容に魅力を感じてそこが美容の面白さと好きなところではあるんですが、いつでも完璧でいないといけないメイクや、使い続けないと効果がない医薬品、ルールに縛られた食生活、、、

ワクワクしてたものが縛りになった時に、それを続けていくとだんだん心のどこかで、「このまま一生それを続けないといけないの?」というしんどさが出てきて

何となくですが、「キレイになりたい」という気持ちの心の奥底で本当は、シンプルでそのままのお顔を生きる美しさを求めていたんだと思います。

もっと、心が自由で、そのままでも自分を好きになれる方法があったらな。と。

だって、素の自分が好きだと、どこに行っても何もしてもいつでも戻ってこれるし、どんな状況にいても自信を持っていれそうじゃないですか^^?

あくまで私の考えですが、美容も、心も身体も同じで、自分自身を大切にしたうえでの美しさであったり、健康があると思っていて、

そういった背景もあって、2人目出産後はいったん美容業界から離れて、SPAに勤めたりセラピストさん達と親交を深めたり、今までになかったリラクゼーション業界に携わらせていただきました。

癒しの世界ってとっても深くて。

エステティシャンしてた頃は「キレイになる為にその方法を伝えて指導する」っていう関わり方でしたが、セラピストはまったく違くて。

相手と自分との立ち位置や距離感、「相手が幸せになるには自分がどうあるべきか」を物凄く考えさせられます。

また、「癒し」といってもその幅は無限に広いもので、私ははじめ、癒しとは相手の心身を労わること思っていたんですが、ここ最近では、単に一つにおさまるものではないな、と感じています。

話を聞いてほしい方、聞きたい方、そこにいてほしい方、触れてほしい方、触れてほしくない方、キャッチしてほしい方、叱ってほしい方

ほんっと十人十色です^^
自分にとっての癒しと相手にとっての癒しも違うし、これって人生観や大切にしたいものは人それぞれということと通じるんじゃないかな、と。

従来の「美しさはこうあるべき」という表だけの固定概念をとっぱらって、癒しの見えないけど、十人十色の自由で心地よい感覚を組み合わせたらもっと美容が楽しくなるんじゃないか。

こうではいけない、という縛られたり何かに依存するようなものではなくて、何もなくたってそのままの自分を好きでいられるものを。

そう思って、Ponoでは、美容に癒しの要素をもつクレイやアロマ、手仕事による「自然の素材」や「生きたものの温もり」を掛け合わせて、一人ひとりが生まれ持った命を活かせるオーダーメイドの施術を提供させていただいています^^

お客さまと共に成長できるサービスを

お客さまと共に成長していく、ということをサービスを提供するうえで大事にしたいと思っています^^

Ponoはお手入れに関して、技術や知識など「ぜひお任せください!」という意気込み満々ですが、お客さまへ接すること、人と人が繋がるということは、親子が一緒に成長していくように、お客さまとPonoの間に上も下もなく同じ目線に立って、共に成長していくことに意味があると感じています。

時の流れが進んでいくように、人と人が出会うということは、今までの「当たり前だったこと」や止まっていた常識が何かしらの刺激や影響を受けて、あらたに動きプラスされて、カタチや目に見えるもの以上にあらたな可能性と、楽しさと、希望と、、自分の中で得るものが必ずあると感じています。

私にとって、人と人が繋がることはとても重要で、これまでの経験において、繋がるということは人生においてとても大事なことだと考えています。

一人でやらなくては!自分の力で!なんてついつい思ってしまいがちな私ではありますが、これまでの経験を振り返ると、自分一人で創ってきたものなんて何一つ無かったんだなぁって思うんです。

そこには、これまでの経験や出会った人、両親の存在がでっかくあるなと感じていて・・・続きはこちら

 

【続きを読む】PROFILE③~これまでの経験~
【はじめに戻る】PROFILE①~ごあいさつ~

関連記事

  1. お取扱い商品の一覧

  2. Clayスキンケア作りとは?作ることで美肌に近づく、大人のた…

  3. 怒りやイライラを鎮めるアロマ【Circulation】

  4. クレイセラピー研修1日目を終えて

  5. PROFILE③~これまでの経験~

  6. 目元老けの救世主!?お客さまの声をもとに【Clayアイパック…

癒されてキレイになるサロンPono(ぽの)

 

【住所】沖縄県浦添市当山2-8-5(401)
※バークレーズコートから車で1分

【営業時間】平日9:00~18:00(土曜21:00)

【定休日】日・祝祭日

【電話】098-943-8036
女性専用/完全予約制

‥‥サロンMAP >

 

外見の魅せ方から内側の整え方まで

繋がる美しさのお手伝い

 

Pono(ぽの)は、マツエク、フェイシャル、ボディケアの女性専門店です。

 

目元、お肌、からだの疲れを癒して、一人ひとりの輝きを引き出します。

 

シンプルでさり気ないマツエク、クレイやアロマの自然素材、ひとつひとつ手作業にこだわった、優しくてあたたかみのあるテイストが好評。

 

姿かたちをつくる、想いや心を大切にした美しさをお届けします。

 

 

‥‥Ponoの想い >

 

MENU一覧 >お取扱い商品 >

 

【サロンお手入れMENU】

 

お店で受けられるお手入れ一覧はこちら。

目もと、お肌、からだのケアからホームケアまで、色とりどりのお手入れで、人生の「出会えてよかった!」がきっと見つかるはず^^

 

 

 

【お店で購入できる商品】

 

お取扱い商品の一覧はこちら。

クレイやスキンケア基材などご購入できます。

 

 

 

記事をかいた人

 

 

 

 

仲村 まいこ(沖縄県出身.3児のママ)

 

Ponoセラピスト。三大美容といわれる美容師、アイリスト、エステティシャン経験保持者。

 

独自の美学を綴り、施術を通して哲学ちっくな発見、発想、発信中。

  1. 2023.02.15

    よかれと思ってやった事が裏目に出る。人を助けたいタイプに…

  2. 2022.09.22

    周りの意見に左右されてしまう‥じぶん軸で美しくなる方法

  3. 2022.09.17

    「気にしすぎ?」そう思うあなたはHSP(繊細さん)かも。…

  4. 2021.06.11

    甘え上手な女性が必ずしてるバランス良い女性ホルモンの整え…

  5. 2021.05.01

    シミやくすみ予防で明るい印象に!信頼をつかむ美白のコツ

  6. 2021.02.08

    「考え方」より「素直さ」が一番だなと感じたコト

  7. 2020.12.12

    自分の感情がわからない時はこころのお掃除するべし

  8. 2020.08.25

    ママに贈る♡愛情手当【ビフォーアフター】

  9. 2018.10.19

    40代以降にマツエクがおすすめな理由♡イタイ女認定な残念…

  10. 2017.06.10

    向上心も間違えると自己否定になる

  1. 2022.05.30

    ダメージを受けた肌と身体を癒す♡クレイセラピーとは?

  2. 2021.08.14

    保湿してるのに毛穴が開くのはナゼ!?クレイ体験レポ①

  3. 2021.08.04

    育児中の日焼け止め選びとクレイパウダー活用術

  4. 2021.07.05

    夏はマツエク!人と接する職業にこそおすすめな理由

  5. 2019.09.24

    ママ必見!ミニカー収納に役立つプレイテーブルの作り方

  6. 2019.08.09

    見惚れる目元は、アイメイクの上達ではなく「知る」が先。

  7. 2018.10.19

    40代以降にマツエクがおすすめな理由♡イタイ女認定な残念…