6月10日(日曜)
新垣形成外科開院20周年・栄養学講演会でした✨
新垣形成外科には併設するメディカルエステサロンがあって、
以前、勤めてた元職場でもあるので
この会に出席できることが、嬉しくて(*´ω`)
終始、アドレナリン上がりまくりでしたー
メディカルエステは普通のエステサロンと違い
医療に基づいて行う「治療」
「変化・結果が全て」
そんな環境で、厳しいこともいっぱいだったけど
深く勉強でき、たくさんの知識と経験をさせてもらった
感謝いっぱいの職場。
厳しくも愛情いっぱい育ててくれた院長と事務長。家族写真みたい(笑)
ここで働いてなかったら
今の私のお客さんへの考えとか、肌の診方とか
Ponoですらオープンしてなかったかも。
メディカルエステとは‥👇
皮膚科医が医学的に根拠があると思った施術内容を監修・管理し
アフターケアなども併設されているクリニックで実施することができる
医療機関が運営しているサロン
新垣の開院パーティは
来客者がほどんど患者さん。
アットホームで心温まるパーティでした✨
普通、開院パーティなどは企業の代表様がほとんど。患者さんを招待することは珍しいみたい
オープニングには
開院当初から今までのスタッフとの思い出写真が流れうるうる・・・(´;ω;`)
医療への誠実さ
患者さんやスタッフへの愛情
働いてる頃から、大好きな職場だったけど
この映像とともに想いが伝わって、もう‥涙涙っっ
ちなみに、ちゃっかり私も映ってたらしい。
そこだけ食べるのに夢中で見逃した💦(笑)
お料理は、沖縄の食材による
血糖値の上がりが穏やかな身体に優しいお食事でした♩
食後、満腹なのに全く眠くならない!やっぱり沖縄の食材すげー
ハイビスカスのシャンパン🌺(ノンアルコール)
キシリトールのような爽快感で、さっぱりとして美味しかった
そしてそして✨
パーティ参加のもうひとつの目的でもあった
栄養学講演会!!!
新垣で取り組んでる「分子栄養学」
採血の結果から患者さんの栄養状態をよみとり
身体・肌の改善へと導きます。
不妊、肌疾患、頭髪脱毛、精神疾患…etc
様々な悩みをもった患者さんが、
栄養療法を受けに訪れます。
肌も身体も心も、栄養から出来てる。
食べたものが「自分」を作る
新垣で働いてるときから
栄養の重要性は感じてたけど勉強が進んでなかったので💦
もう一度しっかり勉強し直しますー!(^^)!
東京でご活躍されてる溝口先生。
解りやすく話してくれて
栄養学で初!頭がフリーズしなかった(笑)
円卓の中央には、お花ではなく新鮮な無農薬野菜✨
しかも、この無農薬野菜は来客様へのプレゼント!
なんて素敵な心遣い♥さすが~(*´з`)ヒュー
長寿県だった沖縄県。
平均寿命が短くなり
自殺率は上がり
男性の肥満率は全国ナンバーワン。
沖縄の食文化の変化
沖縄と言えば豚肉。
豚肉は、たんぱく質も鉄分も豊富
そんな豚肉も、昔に比べると食べることが減り、
ファーストフード、コンビニ、
添加物だらけの食べ物やお菓子
様々な食べ物が、どこでも簡単に手に入るようになり
生活に便利になったかもしれないけど
身体、心にとっては・・・?
色んなものが出回り、
沖縄の昔からある沖縄の環境に合った
栄養たっぷりの食材が
県民の意識から消えていく
「今日の身体は、昨日までの食事でできている」
「今日からの食事で、未来の自分を変えることができる」
心に残った言葉。
「私が、子供や旦那に
そしてお客さんにできることは何だろう。」
そんなことを考えた1日でした。