トリガーポイント療法を取り入れた手技『リメディアルセラピー』とは?

「肩コリがなかなか治らなくて辛い・・」
「温めてもほぐしても、一向によくならない」
「頭痛までしてきた・・」

抱っこしたり、荷物を持ったり、パソコンと睨めっこしたり。そればっかじゃ表情までもガチガチになりそう。

というか、すでに眉間にシワ寄ってる・・!?

運動とまではいかなくても、身体を伸ばしたりストレッチしたり、もっともっと自分の身体を労わらなくちゃなぁ・・

って、わかってはいるんだけど、自分でマッサージしても気持ちよくないし、寝る前のストレッチなんて正直めんどくさい。

だからといって、ショッピングモールにあるマッサージ屋や、60分3,98○円の激安マッサージ店で揉み返しでイタイ思いしたことがあるし

毎回同じ場所をルーティンかのようにマッサージされて、「ほぐしてほしいところ、そこじゃないんだけどな~」って言いたいけど言えなくて我慢我慢。。

あぁぁぁぁ、リラックスしたくて行ったのに、なんだか逆に疲れて帰宅、、、。

 

なんて事はマッサージ業界にあるあるで^^

人の手でマッサージするということは、AIでもなく機械でもないので、やっぱりピンポイントで身体のコリをほぐすって事は、熟練の技だったりするんです^^;

あ、あとは相手とセラピストのフィーリングって一番の問題もありますが(笑)

 

マッサージ業界にあるマッサージって、だいたいがマニュアル通りにされていて、チェーン店などの大型サロンでは手技をスタッフ間で統一しなくちゃいけないので、どうしても毎回同じマッサージで同じ流れで、、、ってそんな風に提供するのが当たり前なんです^^;

お店の品質や技術力などスタッフ育成にマニュアルは必要不可欠ではあると思いますが、お客さま目線でいうと、こちらの要望ガン無視であまり融通きかないのもちょっとねぇ・・って感じますよね。

 

「毎回同じ」っていう安定感や安心感は大切だと思いますが、やっぱり私たちは人間なので、気持ちだっていつも同じわけじゃないし、疲れの感じ方だって同じじゃない。

 

生きてるから変化する、と思うと、その時の身体が必要としている、その時にぴったりな自分だけのマッサージって、あっても良いと思いませんか^^?

そんな方にぜひ知ってもらいたいのが、オーストラリア発祥のマッサージ「リメディアルセラピー」です。

沖縄県内でも提供しているサロンがごくわずかしかないリメディアルセラピー。

リメディアルセラピーは、主にアロマオイルを使った全身のボディマッサージですが、このマッサージの一番の魅力が「一人ひとりの疲れにあわせたオーダーメイドのマッサージ」というところです^^

さらに、さすが自然療法大国オーストラリア!世界各国のさまざまなマッサージの良い部分をギュッと取り入れたリメディアルセラピー、他にはない多種多様化されたマッサージなんですよ♡

マッサージにも多様性!?リメディアルセラピー

例えば・・ハワイ伝統のマッサージといえば「ロミロミ」

腕や肘を使って、海や風など自然の流れを表現したとても心地いいマッサージがロミロミの魅力ですね^^スピリチュアル要素も多く含むロミロミは、身体の疲れだけでなく気を鎮めて心からゆったりやすみたい方、自分との精神と向き合いたい方に、とても愛されています^^

そんなロミロミも、リメディアルセラピーに・・・含まれています!

他にも、どのオイルマッサージの基盤となっているスウェディッシュマッサージ。

主に手の平をつかったマッサージで、手の温もりをダイレクトに感じることができるので、安心感やマッサージならではの癒しが魅力です^^

ソフトタッチな優しく心地よいマッサージは、リンパや血流の促進に大きく役立ちます^^リラクゼーションサロンなどで主に「リンパマッサージ」と言われるものも、同じものだったりします。

そんなスウェディッシュマッサージも、リメディアルセラピーに・・・含まれています!

 

他にも「ディープティッシュマッサージ」なんてものもあって、この手技は皮膚表面ではなく身体の深いところ、主に筋肉近くまでほぐれるため、「この圧の強さが程よく気持ちいい」と身体ガチガチヘビー級な方にとっては病みつきになる気持ち良さ!

痛みと心地よさの狭間と言われる、痛気持ちいいマッサージです。

このマッサージは、凝りを感じているところをダイレクトにほぐすことができるので、凝りが深くにある方や慢性化してる疲れにはもってこいの手技ともいます^^

なんと!そのように、ほぐされ感半端ないディープティッシュマッサージも、リメディアルセラピーに・・・含まれています!

まさにマッサージの多様性を実現したような、マッサージそれぞれの個性を上手く取り入れたリメディアルセラピー。

多様性があるからこそ、一人ひとりの身体の疲れに対して、その時にぴったり合った、満足感のある心地よいマッサージが提供できるのです^^

 

ところで・・このディープティッシュマッサージで主に深い筋肉のコリをほぐす療法をトリガーポイント療法と呼びますが、じゃあ、そのトリガーポイント療法ってなんぞや?

ってところを説明していきますね^^このトリガーが、リメディアルセラピーは重要な部分にもなるのです♪

トリガーポイント療法とは?

トリガーポイントとは、痛みの原因になっている箇所のことを指します。

筋肉内に固まってしまった筋組織を硬結(こうけつ)と呼びますが、その硬結をトリガーと呼んでいて、硬結のややこしいところって、それが引き金になって全く違った部分に痛みを放散する場合があることです(>_<)

例えば、頭痛の原因が肩こりだった・・とか、手のしびれが肩にある硬結のせいだった・・とか。なんちゅーややこしさ!

しかもしかも、硬結は筋肉内にあって表面からは分かりにくいことが難点。なので、何が原因で身体の痛みや疲れを感じさせているのか、は実際触れないと分からないんです!!

 

頭痛がするほど身体が疲れているのに、リンパマッサージに行ってもなかなか楽にならない、、、それはリンパマッサージはリンパを流すので、その硬結には触れることができないってことです。もはや硬結素通りマッサージといっても過言ではないのかもしれません。

だけど!一人ひとりの身体にあわせたオーダーメイドのリメディアルセラピーだからこそできる、トリガーポイント療法。他のマッサージでは得られなかったほぐれ感、それを導けるのがリメディアルセラピーの良いところってことです♡

リメディアルセラピーのボディケア料金と詳細はこちら >>

あらためて、メディアルセラピーをまとめると

英語でリメディアル(Remedial)とは“治療的”という意味があって、身体の筋肉の短縮やコリなどが原因で痛みや機能障害を起こしている部分を、元の健康状態に近づけていく治療的セラピーをリメディアルセラピーと呼んでいます。

一般的なオイルトリートメントは、ツボやリンパなど全身のマッサージ部位の流れがマニュアル化されていていますが、リメディアルセラピーは様々なテクニックを使ってお客様一人ひとりの筋肉内にある硬結を探し、その硬結を和らげていくオーダーメイドのマッサージです。

なんとこのマッサージ、オーストラリアでは国家資格とされていて民間医療健康保険適応されるほど確立され高く評価されているセラピーなんです^^

究極のリラクゼーションリメディアルセラピー

一般的にマッサージを大きく分類すると、

■洋服を着たまま服の上から揉みほぐすドライマッサージ
■お肌に直接オイルを塗って皮膚表面をほぐすオイルマッサージ

この2種類があります。
身体の深部まで届きほぐすのがドライマッサージ。身体の表面の皮膚やリンパなど浅い部分を流すのがオイルマッサージとイメージすると分かりやすいかと思います^^

従来のオイルトリートメントでは

「気持ちいいけど、どこか物足りない」
「解してほしい箇所がズレている」
「もっとスッキリ感がほしい」

そう感じたことはありませんか?
そのような要望にもリメディアルセラピーは満足度が高いことも一つの魅力です。

オイルトリートメントの中にリメディアルセラピーを入れることで、リラクゼーションの心地良さと
「あーそこそこ!」
という的を得た感覚と、今までのマッサージにない体感を味わうことができます。

また、筋肉の硬結を緩和することでトリートメント後の心身のは身体の疲れや痛みが和らぎ、驚き結果に!

リメディアルセラピーのBefore・After

30代女性:パソコン等デスクワークの長期同じ姿勢を取ることが多く、背中全体にかけての疲労でお困り
施術前:筋肉に負荷がかかり左右非対称
施術後:筋肉の硬結が和らぎ、全体のバランスが整った状態に

Point1.揉み返しによる痛みの心配がありません

一般的なマッサージは一定の工程がマニュアル化されているため、必要のない箇所に必要以上の圧を加えることで筋繊維が負傷し、マッサージ後に痛みがおきることがあります。これを揉み返しと呼び好転反応とは異なります。

リメディアルセラピーは一つひとつのコリを、じっくり優しくゆるめていくため、揉み返しや痛みがなく、安心してマッサージを受けることが出来ます。

Point2.アロマの効能を同時に取り入れることができます

お肌に直接アロマオイルを塗布してマッサージを行うため、皮膚からのダイレクトな吸収によってアロマの効能を同時に取り入れ、私たちの身体に備わっている自然治癒力を活性化し、心身の本来の健やかさを取り戻すことができます。

Point3.手の温もりによる深いリラックス感が味わえます

「お手当て」という言葉があるように手を触れるだけで心身の苦痛をやわらげる、手には不思議な力があります。

肌と肌が直接触れ合うことで通称幸せホルモンと呼ばれる「オキシトシン」が体内から放出され、マッサージを受けるだけで優しい気持ちになれたり、安心感や深いリラックス感を味わうことが出来ます。

※施術前の右側は筋肉が収縮し耳から肩までの距離が短いのに対し、施術後の左側首筋はリラックスし、まっすぐ伸びているのが伺えます。

  オイルトリートメント リメディアルボディトリートメント もみほぐし・整体
方法 肌に直接 肌に直接 服の上から
作用 心+身体 身体
人体 表面 表面+ポイントで深部 深部
圧加減 弱く 弱く+ポイントで強く 強い
アロマ吸収経路 皮膚+嗅覚 皮膚+嗅覚 嗅覚

リメディアルセラピーのボディケア料金と詳細はこちら >>

トリガー(かたまり)を和らげることは

人間の身体にはリンパや血液、ホルモンなど、全体に生命エネルギーを循環させながら細胞一つ一つに栄養を送り届けています。

イメージでお伝えすると、水の流れる「川」を想像していただくと良いかと思います^^

筋肉内に現れるトリガーは大きいものから小さいものまで様々な大きさがあります。トリガーが大きくなるにつれて、川の幅を細く狭くし良質な水の流れを妨げてしまうことになるのです。

スピリチュアル要素をもつロミロミや、リンパの流れをサポートするスウェディッシュマッサージ、筋肉のコリをほぐして身体の動きを柔軟にするディープティッシュマッサージ、それぞれのマッサージの良い部分をギュッと取り入れて、一人ひとりのその時の身体の状態や、疲れ、気持ち、心までも大切に、自然の流れに寄り添うマッサージ。

肩こりや足のむくみなど、身体の疲れはもちろん、最近なんだか上手くいってないなぁ・・流れが悪いなぁ・・とみえない「何か」に縛られて身動きがとれないとき、しんどい時はぜひリメディアルセラピーをお試しください^^

ストレスフリーで、快適な心とからだの軽さをご体感いただけると思います^^

↓↓リメディアルセラピーの料金・詳細はこちらをクリック↓↓

関連記事

  1. ストレスから解放される幸せな妊活【ビフォーアフター】

  2. ご来店に関するご質問

  3. Clayスキンケア作りとは?作ることで美肌に近づく、大人のた…

  4. クレイセラピー研修1日目を終えて

  5. BODY THERAPY(ボディセラピー)一覧

  6. PROFILE③~これまでの経験~

癒されてキレイになるサロンPono(ぽの)

 

【住所】沖縄県浦添市当山2-8-5(401)
※バークレーズコートから車で1分

【営業時間】平日9:00~18:00(土曜21:00)

【定休日】日・祝祭日

【電話】098-943-8036
女性専用/完全予約制

‥‥サロンMAP >

 

外見の魅せ方から内側の整え方まで

繋がる美しさのお手伝い

 

Pono(ぽの)は、マツエク、フェイシャル、ボディケアの女性専門店です。

 

目元、お肌、からだの疲れを癒して、一人ひとりの輝きを引き出します。

 

シンプルでさり気ないマツエク、クレイやアロマの自然素材、ひとつひとつ手作業にこだわった、優しくてあたたかみのあるテイストが好評。

 

姿かたちをつくる、想いや心を大切にした美しさをお届けします。

 

 

‥‥Ponoの想い >

 

MENU一覧 >お取扱い商品 >

 

【サロンお手入れMENU】

 

お店で受けられるお手入れ一覧はこちら。

目もと、お肌、からだのケアからホームケアまで、色とりどりのお手入れで、人生の「出会えてよかった!」がきっと見つかるはず^^

 

 

 

【お店で購入できる商品】

 

お取扱い商品の一覧はこちら。

クレイやスキンケア基材などご購入できます。

 

 

 

記事をかいた人

 

 

 

 

仲村 まいこ(沖縄県出身.3児のママ)

 

Ponoセラピスト。三大美容といわれる美容師、アイリスト、エステティシャン経験保持者。

 

独自の美学を綴り、施術を通して哲学ちっくな発見、発想、発信中。

  1. 2023.02.15

    よかれと思ってやった事が裏目に出る。人を助けたいタイプに…

  2. 2022.09.22

    周りの意見に左右されてしまう‥じぶん軸で美しくなる方法

  3. 2022.09.17

    「気にしすぎ?」そう思うあなたはHSP(繊細さん)かも。…

  4. 2021.06.11

    甘え上手な女性が必ずしてるバランス良い女性ホルモンの整え…

  5. 2021.05.01

    シミやくすみ予防で明るい印象に!信頼をつかむ美白のコツ

  6. 2021.02.08

    「考え方」より「素直さ」が一番だなと感じたコト

  7. 2020.12.12

    自分の感情がわからない時はこころのお掃除するべし

  8. 2020.08.25

    ママに贈る♡愛情手当【ビフォーアフター】

  9. 2018.10.19

    40代以降にマツエクがおすすめな理由♡イタイ女認定な残念…

  10. 2017.06.10

    向上心も間違えると自己否定になる

  1. 2022.05.30

    ダメージを受けた肌と身体を癒す♡クレイセラピーとは?

  2. 2021.08.14

    保湿してるのに毛穴が開くのはナゼ!?クレイ体験レポ①

  3. 2021.08.04

    育児中の日焼け止め選びとクレイパウダー活用術

  4. 2021.07.05

    夏はマツエク!人と接する職業にこそおすすめな理由

  5. 2019.09.24

    ママ必見!ミニカー収納に役立つプレイテーブルの作り方

  6. 2019.08.09

    見惚れる目元は、アイメイクの上達ではなく「知る」が先。

  7. 2018.10.19

    40代以降にマツエクがおすすめな理由♡イタイ女認定な残念…