頑張り屋さんに多い〝過緊張〟をほぐす背中の力【ビフォーアフター】

「気が休まらない、落ち着かない、常に緊張感がある・・。」

仕事に家事に育児に、何事にも全力で取り組む女性に多い過緊張(かきんちょう)

ゆったりしよう!と意識するけど・・なぜかリラックスが出来ない。

そんな、神経尖らした気を張りやすい方におすすめなのが、背中のトリートメントです。

まずは実際のビフォーアフターから↓

部位:背中のトリートメント(上半身)
回数:1回

傾いていたお背中が、お手入れ後は真っすぐ伸びているのが分かりますね^^

左右対称なのは、緊張して収縮していた筋肉がゆったりリラックスできた証拠です♪

からだの軸となる背中が整うことで、呼吸もラクになり、深いやすらぎと安定感を感じることができます。

緊張と緩みをコントロールする自律神経

背中には自律神経と呼ばれる、心とからだの緊張と緩みをコントロールする神経があります。

私たちの意思では操作できないもので、緊張が続くと自律神経が乱れて、常に戦闘状態に。

そんな時にこそ、背中をほぐしてあげることで、ゆるむ神経が働き、心身ともにリラックスすることができます。

参考記事:自律神経について、あの人気キャラクターに例えてご紹介♪

身体がゆるむと心も落ち着く・・

ということは、意識だけで無理に自分を変えようとしなくていい。

「些細なことで神経質になってしまう、気が休まらない」

リラックスが上手くできないときは、ぜひ背中をほぐしてあげることがおすすめです。心地よい休息ができますよ^^

心身のコントロールを、みえない裏側で支えてくれる背中さん、「お陰さま」というのはこういう事かもしれないですね^^

関連記事

  1. 感情のコントロールが上手くできないときは

  2. 甘え上手な女性が必ずしてるバランス良い女性ホルモンの整え方

  3. 身体の防衛隊!リンパと免疫の濃密な関係♡

  4. 怒りっぽい時のからだの状態とイライラ解消セルフケア

  5. 美容整形の前にマッタ!若返りに試してほしい美容法【ビフォーア…

  6. ストレスから解放される幸せな妊活【ビフォーアフター】

  7. 元気が出ない時こそ山田になるべし!?脳科学からみた笑いの力

  8. なぜか怖がられる‥距離をつくってしまうあなたの潜在意識にある…

  9. 二つの顔を持つ自律神経って?あの人気キャラクターに例えてゆる…

  10. やりたい事を伝えるには想いを優先するべし!?マツエクお直しさ…

  11. 「考え方」より「素直さ」が一番だなと感じたコト

  12. 向上心も間違えると自己否定になる